エビエビぱらだいす☆

飼育のことや採集のことを投稿しようと思っています

タガメの終齢幼虫

今年は去年、採集してきた個体を用いて、初めてタガメの繁殖に挑戦してみました!

産卵に関することは、また暇なときにでも書けたら書きます。

 

現在している幼虫が終齢まで成長したので、久しぶりに書いてみました!

まず、はじめに下に2枚の写真があると思うのですが、何齢幼虫だと思いますか?

f:id:yuzo1101:20210710034058j:plain
f:id:yuzo1101:20210710034247j:plain

    タガメ 終齢幼虫

答えは、どちらも終齢幼虫!すなわち、5齢幼虫です

水生昆虫の中でも

ゲンゴロウやガムシなどの水生甲虫の幼虫は3回の脱皮を経た後、サナギになり、成虫になりますが

アメンボやタガメなどの水生カメムシ類の幼虫は5回脱皮した後、サナギにはならず、成虫になります。

話を戻しますが、上にある写真では同じ5齢幼虫でも色が全く違うのが見てわかると思います。

写真左は5齢幼虫になってから撮影した個体、写真右は羽化直前の個体を撮影したものです。タガメは羽化直前になると、このように赤色になります。

このような形態変化は、タガメや水生生物に限らず、生き物を飼育する中での醍醐味だと思います!